ENo



アクション


 1回の更新で15アクションまで選択することができます。同じアクションを複数選択することもでき、各アクションは特に技能がなくても一応は行えます。選んだアクションによって「オプション」に入力する内容が異なることに注意してください(「書式」を参照)。

 アクション1〜15で、選択できる行動が異なるのは意図的なものです。フォーム改造等によって不正な宣言を行なった場合、そのキャラクターは即刻削除されます。

 アクションには以下の選択項目があります。

アクション一覧


休憩する
援護要請
手抜作製
アイテムを使う
装備の変更
パーティ勧誘/離脱
パーティ勧誘許可
移動する
技能の訓練
能力の訓練
団体活動
手下の訓練
手下を愛でる
アイテムを捨てる
PSを渡す
販売品を買う
物質合成
アイテムを渡す
通常作製
効果付加
有料効果付加
手下を解放する
手下を渡す
手下の交換
手下の変更
生産行動許可




項目休憩する / アクション1〜8
書式(特になし)
説明  休憩することで、自分と手下のHP・SPが少し回復します。休憩アクションを複数個設定すると休憩の効果が増加します。
(オプションに入力する内容はありません)



項目援護要請 / アクション1
書式ENo
説明  デュエルによって発生した戦闘において、他のキャラクターに援護を要請します。同じパーティ内で同じエリアにいるキャラクターの中で、デュエル戦闘予告が発生していないキャラクターにのみ援護要請できます。また、援護へは1キャラクターにつき1回しか向かえません。先に援護要請があった方に優先的に向かいます。
 援護要請されたキャラクターは何も奪取しませんし何も奪取されませんが、前科・業・連勝・撃退・単位は変化します。
ENo.100に対して援護要請する。




項目手抜作製 / アクション13〜15
書式ENo/ItemNo/種類/名称/PS
説明  通常作製とほぼ同じアクションですが、戦闘解決処理より前に行なうことができ(結果内の処理の流れ参照)、「PS」を300PS未満(0PSも可)にも設定できます。
 ただし、このアクションは学園生活が3日以内(次回結果が3日目以内)の場合しか実行されません。
ENo.100のアイテムNo.5を種類「防具」の名称「ブレザー」に0PSで作り変える。




項目アイテムを使う / アクション10〜12
書式ItemNo/…(3つまで)
説明  アイテムを使用します。手下に対して使用する場合は、「手下No×100」を足してください。1アクションで3つまで使用できます、2つ以上使用した場合、前者のアイテムから順に使用されます。
 使用するアイテムの種類が「消耗」「薬品」「料理」の場合、使用することで強さが1ずつ減り、0になると消滅します。また、「薬品」「料理」には1更新での使用可能回数が存在します、一般技能を参照してください。
アイテムNo.5を使用する。

アイテムNo.2と3を自分に、6を手下No.2に使用する。




項目装備の変更 / アクション1〜12
書式武器/防具/装飾/自由
説明  各装備箇所にアイテムを装備します。「武器」には武器、「防具」には防具、「装飾」には装飾、「自由」には武器・防具・装飾を装備することが出来ます。
 また、現状維持したい装備箇所は「0」と入力し、装備解除したい装備箇所は「100」を入力してください。
武器にアイテムNo.6を装備、防具にアイテムNo.8を装備、装飾を現状維持、自由を装備解除する。




項目パーティ勧誘/離脱 / アクション1
書式離脱/ENo/ENo/…(7つまで)
説明  現在所属しているパーティに他のキャラクターを勧誘します。パーティについてはパーティと同行者を参照してください。
 「離脱」の部分は通常は「0」にしますが、「1」を入力すると一度パーティを離脱してから勧誘します。勧誘するには、勧誘相手が自分に対して「パーティ勧誘許可」をしている必要があります。
 このアクションはどこにいるキャラクターに対しても可能です。
ENo.1、2、3、4、5、6、7をパーティに勧誘する。

現在のパーティを離脱後、ENo.5、6、7をパーティに勧誘する。

現在のパーティを離脱する。




項目パーティ勧誘許可 / アクション1
書式ENo
説明  他のキャラクターからのパーティ勧誘を許可します。勧誘された時点で別のパーティに所属している場合、そのパーティからは離脱します。このアクションはどこにいるキャラクターに対しても可能です。
ENo.100からのパーティ勧誘を許可する。




項目移動する / アクション1〜2
書式方向/…(2つまで)
説明  別のエリアに移動します。方向は 北は1・東は2・南は3・西は4 で表します。移動にはルールがあります、移動ルールを参照してください。
東に1エリア移動する。

北に1エリア、西に1エリア移動する。




項目技能の訓練 / アクション1〜6
書式所持技能No or 技能No
説明  CPを消費して、新たに一般技能を習得(LV1で習得)したり、所持技能のLVを上げたりできます。また、得意技能ではない一般技能のLVを下げることもできます(LVが0になると消滅します)。
 新たに一般技能を習得する場合は一般技能のNoを入力し、所持技能のLVを上げる場合はキャラクターシート上にある所持技能Noを入力します。一般技能のLVを下げる場合は所持技能Noの頭に「-」を付けます。それぞれに必要なCPは以下の通りです。
  新たに一般技能を習得:10
  所持特質技能のLVを上げる:現在LV×10
  所持得意技能のLVを上げる:現在LV×1
  所持一般技能のLVを上げる:現在LV×2
  所持一般技能のLVを下げる:現在LV分CP増加
 また、技能LVには上限があり、それは「最大LV」として、基本行動宣言フォームの「オプション簡易メモ」にある「技能の訓練」の項目に記されています。最大LVを超える訓練アクションは無視されます。
新たに一般技能No.1008「絵画」を習得する。

所持技能No.5を訓練する。

所持技能No.5のLVを1下げる。




項目能力の訓練 / アクション1〜6
書式能力番号
説明  能力を上昇させます。能力番号は、体格は1、敏捷は2、器用は3、魔力は4、魅力は5、生命は6、精神は7です。能力の上昇には「現在の能力÷10」CP(端数切捨て、最低1CP)が必要になります。訓練によって上昇した分のHPSPは回復します。
生命を訓練する。




項目団体活動 / アクション1〜8
書式参加団体No
説明  参加団体の活動をします。キャラクターシート上にある参加団体Noを指定します。団体活動をすることでその団体に設定されている上昇能力2つがそれぞれ1だけ上昇します。
参加団体No.3の活動をする。




項目手下の訓練 / アクション1〜9
書式手下No/能力番号/…(3つまで)
説明  手下の能力を上昇させます。能力番号は、体格は1、敏捷は2、器用は3、魔力は4、魅力は5、生命は6、精神は7です。能力の上昇には手下のCPが「現在の能力÷10」CP(端数切捨て、最低1CP)だけ必要になります。手下の訓練の場合、訓練によって上昇した分のHPSPは回復しません。
手下No.3の体格を訓練する。

手下No.3の敏捷・魔力・魔力を訓練する。




項目手下を愛でる / アクション8〜9
書式手下No
説明  手下の親密を上昇させます。
手下No.3の親密を上昇させる。




項目アイテムを捨てる / アクション1〜12
書式ItemNo/…(5つまで)
説明  アイテムを捨てます。1アクションで5つまで捨てることができます。
アイテムNo.2を捨てる。

アイテムNo.2、4、6、8、10を捨てる。




項目PSを渡す / アクション1〜12
書式ENo/PS
説明  他キャラクターに自分が持っているPSを渡します。このアクションはどこにいるキャラクターに対しても可能です。
ENo.100に5000PSを渡す。




項目販売品を買う / アクション1〜10
書式販売品No
説明  現在地もしくはその四方の隣接エリアでの販売品をPSを消費して買います。ただし、隣接エリアの場合は値段は2割増(小数点以下切捨て)となります。販売品については学園地図を参照してください。
 また、NPアイテムもこのアクションで獲得します。
販売品No.1101「元気になる大豆」を買う。

販売品No.1001「合成着色料」(NPアイテム)を獲得する。




項目物質合成 / アクション13〜15
書式ENo/ItemNo/ItemNo
説明  対象キャラクター(自分自身も可)のアイテム2つを合成して別のものに作り変えます、合成するアイテムの種類は問いません。合成に失敗した場合は2つのアイテムは合成されずそのまま残ります。
 合成対象のどちらかが装備可能品でない場合、処理順は「合成する2つのアイテムの消去」→「合成したものの入手」です。作製されたものは、空いてるアイテムNoの中で一番若い番号に入ります。
 装備可能品同士の合成の場合、1つ目に指定したアイテムに対して2つ目に指定したアイテムが合成され、結果的に、1つ目に指定したアイテムが残り、2つ目に指定したアイテムは消去されます。
 また、ENoに「0」を指定することで、合成実験を行なうことが出来ます。合成実験では、合成に成功した場合「合成の結果どのようなアイテムに変わるか」だけが表示され、実際にその合成が処理されることはありません。合成実験の対象キャラクターは自分自身になります。
 このアクションはどこにいるキャラクターに対しても可能ですが、同じパーティに所属していないキャラクターに対して合成を行なうには、相手が自分に対して「生産行動許可」をしている必要があります。
ENo.100のアイテムNo.2と4を合成する。

アイテムNo.3と7を合成実験する。




項目アイテムを渡す / アクション1〜12
書式ENo/ItemNo
説明  他キャラクターに自分が持っているアイテムを渡します。渡されたものは、空いてるアイテムNoの中で一番若い番号に入ります。
 このアクションはどこにいるキャラクターに対しても可能ですが、故意に不要なアイテムを他者に渡してプレイの妨害をしたりはしないでください。そういった行為があった場合、独断でキャラクターを削除する可能性があります。
ENo.100にアイテムNo.2を渡す。




項目通常作製 / アクション13〜15
書式ENo/ItemNo/種類/名称/PS
説明  対象キャラクター(自分自身も可)の持つ、種類「植物」「鉱物」「其他」を別の種類のものに作り変えます。作り変えるだけなのでアイテムNoは変化しません。
 「種類」部分には魔石・斬撃・刺撃・叩撃・斬射・刺射・叩射・防具・装飾・薬品・料理のうちのどれかを指定します。「名称」は100字以内で入力してください、ただし半角スラッシュは使用できません。「PS」は最低300PS必要で、PSを多く消費するほど出来上がりが良くなります。PSは対象キャラクターではなく自分自身が消費します。
 料理や薬品の場合、作製に失敗することがあります。その場合は作り変えはされずに元のままで、PSの消費もありません。
 このアクションはどこにいるキャラクターに対しても可能ですが、同じパーティに所属していないキャラクターに対して作製を行なうには、相手が自分に対して「生産行動許可」をしている必要があります。
ENo.100のアイテムNo.5を種類「防具」の名称「ブレザー」に500PSで作り変える。




項目効果付加 / アクション13〜15
書式ENo/材料ItemNo/装備ItemNo
説明  対象キャラクター(自分自身も可)の持つ種類「植物」「鉱物」「其他」を利用して、同じく対象キャラクターの持つ装備可能アイテムに対して、特殊効果を付加します。付加に成功した場合、利用した「植物」「鉱物」「其他」は消滅しますが、失敗した場合は消滅しません。特殊効果が付加されると、付加されたアイテムのGradeがその特殊効果LVだけ減少します。
 また、ENoに「0」を指定することで、付加実験を行なうことが出来ます。付加実験では、付加に成功した場合でも利用した「植物」「鉱物」「其他」が消滅しないようできますが、その代わり特殊効果の付加自体はされません。付加実験の対象キャラクターは自分自身になります。
 このアクションはどこにいるキャラクターに対しても可能ですが、同じパーティに所属していないキャラクターに対して効果付加を行なうには、相手が自分に対して「生産行動許可」をしている必要があります。
ENo.100の持つアイテムNo.5を利用して、アイテムNo.8に効果付加する。

アイテムNo.5を利用して、アイテムNo.8に効果付加実験をする。




項目有料効果付加 / アクション13
書式材料ItemNo/装備ItemNo
説明  効果付加とほぼ同じアクションですが、自分の持つアイテムにしか行なえません。このアクションは自分が付加LV5を持っているかのように効果付加を行なうことができ、付加される特殊効果のLVは全て1になります(Gradeの消費量は本来のLV分です)。付加LV6以上のキャラクターがこのアクションを行なっても付加LVは5扱いとなります。
 またアクション名の通り、このアクションは有料です。付加成功時は100PS、失敗時は50PS減少します。
アイテムNo.5を利用して、アイテムNo.8に有料効果付加をする。




項目手下を解放する / アクション1〜12
書式手下No
説明  自分の手下を解放し、手下枠から消します。
手下No.3を開放する。




項目手下を渡す / アクション1〜12
書式ENo/手下No
説明  他キャラクターに自分の手下を渡します。渡された手下は、空いてる手下Noの中で一番若い番号に入ります。
 このアクションはどこにいるキャラクターに対しても可能ですが、故意に不要な手下を他者に渡してプレイの妨害をしたりはしないでください。そういった行為があった場合、独断でキャラクターを削除する可能性があります。
ENo.100に手下No.2を渡す。




項目手下の交換 / アクション1〜12
書式ENo/手下No
説明  他キャラクターに自分の手下を交換に出します。交換に出した相手も自分に対して「手下の交換」を行なっていた場合にのみ交換が成立し、「自分の指定した自分の手下」と「相手の指定した相手の手下」が交換されます。
 このアクションはどこにいるキャラクターに対しても可能です。
ENo.100に対して自分の手下No.3を交換に出します。




項目手下の変更 / アクション1〜10
書式手下可能No/手下No
説明  イベント戦闘に勝利した際に結果に表示されることのある「手下可能リスト」の中から好きなNoを指定して、それを指定した手下Noとして迎え入れます。もしその手下Noに既に手下がいた場合は、元の手下は解放されます。
手下可能リスト内のNo.2の敵キャラを、自分の手下No.3として迎え入れる。




項目生産行動許可 / アクション1〜12
書式ENo
説明  他のキャラクターからの生産行動(物質合成・手抜作製・通常作製・効果付加)を許可します。このアクションはどこにいるキャラクターに対しても可能です。
ENo.100からの生産行動を許可する。